

『コナーズの短期売買戦略―検証して初めてわかるマーケットの本当の姿』(ローレンス・A・コナーズ、シーザー・アルバレス[著]、長尾慎太郎[監修]、山口雅裕[訳])
コナーズだ。
「コナーズ」で検索したら「虫コナーズ」がヒットしている場合じゃない。
システムトレードのアイディア集だ。
コナーズの本は基本みんなそうだ。
この人の本はパンローリングからたくさん(坂本タクマほどじゃないにせよ)出ているが、
それだけ推されているということだ。
この手の本は読んで心にしみこませるというよりは、
ひたすら検証して使える・使えないを判断するものだ。
オレはこれらの本に出ているアイディアのひとつを
かなり深めに検証してみたが、
なかなかの手応えを得た。
まだひとつしか検証していない段階では
確定的な評価をすべきではないが、
今まで長いことシステムトレードをやってきた経験と照らして、
このコナーズという人の本には
かなりの「本物」が含まれている予感がする。
もちろん、オレがこう言ったからどうということではない。
人がどう評価しようとも、まずは無心に検証してみる以外には
真価を測るすべはない。
読了指数
今回:+2
合計:-91
コナーズだ。
「コナーズ」で検索したら「虫コナーズ」がヒットしている場合じゃない。
システムトレードのアイディア集だ。
コナーズの本は基本みんなそうだ。
この人の本はパンローリングからたくさん(坂本タクマほどじゃないにせよ)出ているが、
それだけ推されているということだ。
この手の本は読んで心にしみこませるというよりは、
ひたすら検証して使える・使えないを判断するものだ。
オレはこれらの本に出ているアイディアのひとつを
かなり深めに検証してみたが、
なかなかの手応えを得た。
まだひとつしか検証していない段階では
確定的な評価をすべきではないが、
今まで長いことシステムトレードをやってきた経験と照らして、
このコナーズという人の本には
かなりの「本物」が含まれている予感がする。
もちろん、オレがこう言ったからどうということではない。
人がどう評価しようとも、まずは無心に検証してみる以外には
真価を測るすべはない。
読了指数
今回:+2
合計:-91