2011年7月18日月曜日

出:勝負あり


原発のウソ (扶桑社新書)
原発のウソ』(小出裕章、扶桑社新書)

原発はウソだらけだ。
そのウソの数々を静かに暴いていく。
大変にわかりやすい文章で、すぐに読める。

この期に及んでも原発を守ろうとする人達に、
このわかりやすさ、説得力があるだろうか。
目の届く範囲で、そんな人は一人もいない。

この本は、原発推進派が脱原発陣営に突きつける問題に
だいたい全部答えている。

逆に脱原発派が問う疑問のすべてに
答えられる 推進派はいない。
例えば、溜まり続ける核のゴミ、死の灰をどうするのか。
福島第一原発をどうやって収束させるのか、という問題だって、
ちゃんと答えが出ていない。

すでにベストセラーの本書だが、
これ以上原発にだまされたくないすべての人に
一読をお勧めしたい。

しかしこういう本をみんなが読んでいる国に
なってしまったことにやるせなさが募る。

読了指数
今回:+1
合計:-48

2011年7月17日日曜日

出:きっちりした仕事


極厚蒼天航路 11 (モーニングKCDX)
極厚蒼天航路 11』(王 欣太、李 學仁、モーニングKCDX)


極厚蒼天航路 12 (モーニングKCDX)
極厚蒼天航路 12 (モーニングKCDX)』(王 欣太、李 學仁、モーニングKCDX)

やっと読み終わった。

この作品には、漫画においてキャラクターの登場場面が
いかに重要かということに気付かされた。
ここでは、ビジュアルのインパクトが重視されている。
時代を超えて読み継がれてきた三国志の持つ力に
負けないためのひとつの方法として
成功している。

このような戦う漫画の場合、
キャラクターの去り際も重要だ。
関羽がどうなるのか、ずっと気になっていたが、
最後の最後にとびっきりの意表が用意されていた。

キャラクターの登場と退場、
そして読者の意表を突くという
漫画の大事な仕事を、きっちりこなした作品だ。


ところで、この2冊を買ったときは、
「これにて-10。当分本は買わんぞ。」
と書いていた。
ふふ。ふふふふ。

読了指数
今回:+2
合計:-49

2011年7月13日水曜日

入:偉い人たち

原発のウソ(小出裕章、扶桑社新書)

河北新報は偉い。
震災の翌朝も、ちゃんと新聞が来た。
震災当日でさえ、あの揺れの直後にもかかわらず夕刊が配られた。
もちろん地震のことは載っていなかったが。

そんな偉い河北新報が、
坂本タクマとゆかりのある出版社から縮刷版を出したとなれば
これは買いの一手だ。


小出裕章も偉い。
原子力学界の中にいて、40年間も原発の危険性を訴えてきた。
「不屈の精神」とか言われる人のほとんどは、
この人の不屈に負ける。

読了指数
今回:-2
合計:-51

2011年7月6日水曜日

入:ゴージャス


大阪いてまえスロッター万枚くん77(サマンサ三吉、.白夜コミックス)

パチスロ実戦漫画といえばこれ、ご存じ万枚くんがたっぷり読めるお得な一冊。
巻頭カラーのISM48が豪華だ。
こんなにキャラクター出てきてたんだな、漫画ってこうやって描くんだな、と
ひたすら勉強になる。

読了指数
今回:-1
合計:-49