2015年11月5日木曜日

出:必要だが十分ではない


実用数学技能検定準1級「完全解説問題集」発見
実用数学技能検定準1級「完全解説問題集」発見』(日本数学検定協会、丸善出版)

過去問が8回分載った問題集。

オレはこれを使って、
きっちり時間を計って本番さながらにシミュレーションをした。
最後の何回かは、開始時刻・終了時刻も本番と同じにした。
さすがに8回もやれば、練習は十分だろう。
本番では、時間配分や2次の問題選択などを
うまくやることができた。

ただし、本書だけで出題範囲がすべてカバーされているわけではないことには
注意を要する。
11月1日の検定では、1次試験に極座標が出題された。
本書にはまったく載っていなかったジャンルだ。
どうせ出ないと思って復習して行かなかったオレは
まんまとヤラレた。

最後の仕上げとして、
本番のための度胸をつけたり作戦を考えたりするのには
最適の本だが、
その前に高校生向けの参考書などで
一通りのことはできるようになっているのが望ましい。

そして、なんぼ過去問をやっても、
本番ではまったく見たことのない問題が必ず出ると思っていたほうがいい。
それが数検だ。

読了指数
今回:+1
合計:-100


2015年11月3日火曜日

入:すがりつく


志田晶の 複素数平面・式と曲線が面白いほどわかる本(志田晶、KADOKAWA)
百人百色の投資法 ──投資家100人が教えてくれたトレードアイデア集 Vol.2(JACK、パンローリング)
合格る計算 数学III(広瀬和之、文英堂)
ダイスゲーム百科(ライナー・クニツィア[著]、正田謙[訳]、スモール出版)
教科書だけでは足りない大学入試攻略整数(鳥山昌純、河合出版)
改訂版 佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本(佐々木隆宏、KADOKAWA)
佐々木隆宏の数学の発想力が面白いほど身につく本 (佐々木隆宏、KADOKAWA)

去る11月1日、数学検定準1級を受験した。
その対策として、いろんなものにすがりついた末、
かなりの積み残しが発生した。

その中にまぎれて、知り合いの例のデカい人が出てくる相場本と、
オレのことを呼んでいるとしか思えないサイコロ本。

試験は終わったが、合否にかかわらず、
積み残したものはぼちぼちと解消していく所存。

読了指数
今回:-7
合計:-101