2014年3月29日土曜日

入:ストレスフリー


ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法(デビッド・アレン、田口元・訳、二見書房)
1手詰ハンドブック(浦野真彦、日本将棋連盟)

GTDと1手詰め。共通点は「ストレスフリー」。脳に負荷をかけないことだ。

読了指数
今回:-2
合計:-73

2014年3月19日水曜日

出:2度目のGTD


ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則』(デビッド・アレン著、田口元・訳、二見書房)

人は変わる。

4年前のオレを見ろ。
あんなにもやる気に満ちていたのに。
GTDで何もかもやりきり、部屋もきれいさっぱり片付ける、とか言っていたのに。

現在、やっぱりいろんなことがたまる一方だし、部屋は史上最悪に汚い。
オレは、GTDに完全に失敗した。

そういえばこの『坂本タクマになる方法』だって、たまった本をとにかく読み切る、という、GTDの精神で始めたのだった。
それがどうだ。
読了指数は一貫した下降トレンド、ついに-70を越えた。

GTDにハマったときに勢いで買ったこの『ストレスフリーの仕事術』だって、4年も積ん読状態だった。

人は、変わらない。

しかし。

この本を読んで、少しわかった。
なぜGTDが続かないか。
多くの人が挫折するポイント、というのが書いてあって、オレもそれに当てはまる。
みんなここでつまずくのか、と、やや安心する。
このGTDというシステムも、他のいろんな技術と同じく、鍛錬して習熟していくものなのだ。
本を読んだだけでできるようになる、というような甘いものではない。
そのことを知っただけでも、この本を読んだ甲斐はあった。

実はもうリスタートしている。
確定申告は、GTDで乗り切った。
前はタスク管理にRemember The Milkというツールを使っていたが、震災後の停電やらなんやらがきっかけで、結局ほっぽり出してしまった。
今回はToodledoというのを使っている。使いこなせば、かなりの力になる。

4年前の投稿の日付を見てわかったが、前にGTDを始めたのも確定申告の時期だった。
なぜ始めたか、などということはすっかり忘れていたけれども、
やることが一挙に山積みになるこの時期は、こういったシステムに手を出したくなる、ということなのだろう。

やってることがなんにも変わらないオレだ。

読了指数
今回:+1
合計:-71


2014年3月10日月曜日

入:真に優れたモノ


キャラとモノの基本スケール図鑑 パブリック編(ユニバーサル・パブリシング編著、グラフィックス社)

いろんな建物や乗り物、机や椅子などのサイズが書いてある。
実にいろんな物のサイズが調べられており、大変な労作だ。
この本があれば、人と物の大きさの対比を正確に描くことができる。
仕事の質が上がる。

ただ、今描いている漫画↓にはあまり役に立たないかも知れないが。

http://izato.livedoor.biz/archives/cat_1167622.html

読了指数
今回:-1
合計:-72